東久邇宮ジュニア奨励賞は、18歳未満の子どもたちが持つ「未来への想像力」「夢を描く力」を育み、社会や自然との共生、そして貢献意識を醸成することを目的とした制度です。
100歳を迎えられる元特攻隊・特許庁勤務のご経歴をお持ちの岩田元吉会長より、ジュニア奨励賞推進委員長を拝命いたしました、一般社団法人HOCA代表の長谷章子と申します。私自身は2024年秋に東久邇宮文化褒章、2025年春に東久邇宮記念賞を拝受致しました。今後は、東久邇宮ジュニア奨励賞の推進に精一杯尽力致しますので、何卒宜しくお願い致します。
 受賞されるお子様には、賞状・図書券3万円分・授与式に参加される場合にかかるお食事代等2万円分を贈呈いたします。 
 初回の協賛金30万円は、一般社団法人HOCAの温熱インストラクター一同よりご寄付を頂きましたことをご報告させていただきます。
2025年11月3日受賞
佐々木 駿 さん

2025年広島平和式典のこども代表を務めたスーパー小学生。地元の公立小学校に通いながら、平和活動に取り組んでいます。
幼い頃から身につけた英語力を活かし、外国人観光客に被爆の実態や平和の尊さを伝える活動を積極的に行っています。
橋本 美海 さん(中学生)
埼玉県在住

10万人に1人といわれている先天性脊椎骨端異形成症という希少難病で身長がとても小さく、合併症も患っています。
小さい頃から音楽が大好きで5歳からピアノとヴァイオリンを習っています。ピアノでは、これまで数々のコンクールで入賞し、そしてオーケストラと協演したりたくさんのコンサートにも出演してきました。今年の3月には初めてのソロリサイタルを開催し、成功を収めました。 将来は夢と希望、感動を届けるピアニストになりたいです。
嘉手納 杏果 さん(高校生) 
神奈川県在住

小学生のころから積極的な発明活動を続けられていて、小学校4年生の時に「絡まないハンガー」で特許を取得しています。現在までに8件もの特許を取得しています。
12月1日より受付
一口 3,000円
一口 5,000円
一口 10,000円
※御礼にこちらのホームページでお名前を掲載させて頂きます。
※ 何口でもお申込み可能です。
※ 寄付金額の総額はホームページで明確に公開します。
皆さまからのご支援は、子どもたちの未来を拓く力となります。 どうか温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
一般社団法人HOCA 温熱インストラクター一同
https://hoca-onnetsu.com/instructor/
special thanks
株式会社RIDE ON 
合同会社ヒノカムヒ 
ホープセンターさいたま
好きを仕事にする大人塾 かさこさん
資料請求やご質問等、お気軽にお問い合せください。   
お知らせいただいた個人情報は資料等送信(送付)以外に利用することはございません。
確認事項
東久邇宮記念会営業日《火・水・金曜日(10:00~15:00)》のご返答となります。
差出人不明のお問い合せは、ご回答を差し控えさせていただきます。
アイデア相談における試作品等の送付はご遠慮ください。
24時間経っても返事がない場合には、恐れ入りますが『 info@higashi-kuni-junior.com』にご連絡をお願いいたします。
【迷惑メールフォルダ】などに受信されている場合もございますので、あわせてご確認をお願いいたします。
